私はもともと朝に強く、夜は弱い

21時を過ぎれば眠くなってくるから、22時までには寝てしまうことが多い。

朝は早くて4時台に起きることが普通で、ブログもだいたい朝書いている

「朝活」という言葉を一時期よく聞いたが、私はずっと昔から朝活派



夫は私とは真逆で、夜に強く朝は弱い。

0時過ぎてから、だいたい1時台くらいに寝て7時すぎに起きる。

なので、我が家のリビングのエアコンは数時間の休憩のみでほぼフル回転。

冬の電気代はいつもとてつもなく高い。。。



私のブログを訪問してくれる人も、誰かはもちろんわからず、見てくれた時刻だけがわかるようになってるんだけど、夜型の人が多くて、朝型は少数派だなぁと思って見てる


時々、深夜?朝?3時台とかに訪問してくれてる方もいて、この人にとって、3時はまだ夜なのかな?それとも、もう朝なのかな?と思ってしまう



本来「朝型」なのか「夜型」なのかは遺伝子によって決まっていて、そこに環境要因も加わり、思春期ころまでにどちらか決定するそう。

IMG_7961

一方で、思春期では二次性徴の発現とともに入眠時刻の後退が認められやすい。


私も、10代から20代のころは0時ごろまで眠気を感じず起きていられたが、それでも夜より朝の方が勉強や仕事の能率は良かった気がする。


20代後半くらいからは、明らかに朝型生活の方が体が楽で、22時までには寝るリズムに



学校生活は、「朝型」の方が過ごしやすい。


でも、本来「朝型」でも思春期には入眠時間は遅くなりがちで、子供たち全体的に「夜型」になるから、小学校高学年から高校生くらいまでの子供たちに「夜眠れない、寝付けない」「朝起きられない」ということがよく起こり得る。




発達相談外来で、睡眠に関する相談は結構多い。

必要なら、お薬を使って治療することもある。



「眠る」って、時にすごく難しい。


最近は、学会などでも日本の社会が「眠らず頑張ることを是」とするような風潮は問題があると、よく発信されるようになった。



「寝る子は育つ」と言われるように、子供たちにとって良い眠りは成長に必須のこと。


そして、日本の文化、社会全体がもっと「睡眠」を重視するようになったら、いろいろ解決することもあるのになぁと思う今日この頃です






IMG_8081


ジンジャーシロップも最近のお気に入り

炭酸で割った冷たいジンジャーエールでも、身体があったまる気がします


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



人気ブログランキング