不登校児ママの発達相談外来

発達障害や不登校の子供たちを診療している小児科医です。わが子も発達障害&不登校で日々格闘中。

2021年07月

愛着の問題 ③

こだわりや衝動性が強く、扱いが難しい、ASD特性がある幼児


その子が2~3歳のころ、お母さんは受診のたびに「この子の未来に希望を持てません」「この子を育てる自信がありません」「どこかに里子に出せないでしょうか」etc と、子供に対して拒否的な思いを吐露された


子供の問題に対して、誰もがはじめは拒否的にはなるけど、そのお母さんは拒否する程度が強く、心配だった。







その子自身は、対人性は悪くなく、受診の際はNsと楽しそうにやりとりしながら遊ぶ姿もみられていた



お母さんが訴えられるほど、対応が難しい子には見えない。


凸凹はあるのだろうけど、ASD特性はそれほど強くはなさそうだなぁ。。と思っていたのだが。。。



あるとき、両親そろって外来受診された。


お母さんは相変わらず日常生活でとても大変なこと、できれば子供をどこかに預けたいことなど訴えられたが、お父さんは何も言われず、だまって聞いておられた。


子供はいつものようにNsと遊んでいたのだけど、ちょこちょこお父さんのところにやってきては抱っこを求めたり、手をひいて一緒に遊ぼうと誘ったり


子供の方からお母さんに対しては全く見られなかった愛着を示す行動が、お父さんに対してはとてもよくみられた



私はその子は持って生まれた特性よりも、お母さんとの愛着の問題がとても大きくなっているのだと気付いた


診察が終わって帰るとき、その子はさっとお父さんの手をとって、にこにこ挨拶をしてくれた。


いつも母を置いて診察室を出て行っていたその子とは全然違う姿だった



ラッキーなことに、その次の外来にはお父さんだけがその子と一緒に来られた。


私は、その子の特性よりも、お母さんとの愛着の問題が大きいことを伝えたが、お父さんはちゃんと気付いておられた



その上で、お母さんを責めるような発言はされず、「妻が言うように、この子を誰かに預けるなんて考えてもいません。この子はこの子なりに成長しているし、とてもかわいいと思っています。でも、妻は子育てが難しいと言っているので、できるだけ自分がこの子の相手をしてやろうと思っています。」と言われた。


IMG_9062
子供も、お母さんもすっぽり包み込む、大きなお父さん


実際にその後も療育や診察にお父さんが連れて来られることも多かった。



成長とともに、その子の特性も集団生活や日常生活で支障はないくらい目立たなくなった。


お母さんは相変わらず心配なこと、日常生活で大変なことを訴えられたが、その子の成長自体はちゃんと感じてくださり、「育てられない」と言われることはなくなった


就学前の診察で、通常級に入学して大丈夫なことを告げると、お母さんは「本当に大丈夫なのか心配ですけど。。。でも、この子なりに成長しているんですね。」と言われた




子供の状態に大きく影響するもの、「生まれか育ちか」なら、やっぱり「生まれ」、持って生まれたものだと思っているという意見にかわりはない。




でも、成長していく中で、「育ち」の部分、環境から影響を受けたものの中で、特に愛着形成は重要だと思い知ったケース


みんなが「愛される連鎖」を受け継いでいけるといいのだけどな。









FullSizeRender


「味の素」からの株主優待品


どれもありがたいのだけど。。。特にタンドリーチキンと参鶏湯を作るのが楽しみだな


(↓応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

ドルジとのMSSM   ④

4回目のMSSM


FullSizeRender


スクイグル

ドルジ 犬のおっぱい、肛門、ちんちん

私  魚、(顔の長い)犬、あり


MSSM


あるところにワンちゃんがいました。


そのワンちゃんは、お腹が空いていました。


なぜなら、子供が4匹いたから、おっぱいをいっぱいあげないといけないからです。


そこで、その辺にいた魚と蟻を食べました。


水も飲みました。


ですが、そうするとお腹が痛くなり、うんちが肛門からブリっと出てきました。


ちんちんからはおしっこが出てきました。



このスクイグル以降、ドルジの連想には「ちんちん」「肛門」「うんち」「おしっこ」が頻繁に出てくるようになった


おふざけの気持ちも少しあるようだが、でもやっぱり、おふざけじゃない、汚い物には触れられない、汚い物に触れた気がする、というドルジの強迫症状や、「汚い物」を意識している現れでもあるのだと思う



それから、心理士さんに、「うんちやおしっこがよく出てくる子供たちは、エリクソンの発達段階の、自立の課題をまだ克服できてないことが多い」と聞いた



ドルジの場合も、「自分で」できる、という実感が何事にも対しても薄いのかもしれないなぁ

自分の力でちゃんと生きてること、どうやったら実感していけるのだろう。。。





FullSizeRender


いただきもの プルーンゼリーとシフォンケーキ、クッキー


生のプルーンって売ってるところをあんまり見かけないなぁ


ここでも育てられるなら、種を植えてみようかな


(↓応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

お薬について ~メラトベル(メラトニン)~

メラトベルは、2019年に発売が開始された、新しい睡眠薬


最近、新薬発売後1年間の14日処方制限が解除されたから、少しずつ処方することが増えてきた。





メラトベルは一般名 メラトニンで、生理的に睡眠を誘導する神経伝達物質そのもの


メラトニンの適応はロゼレムの場合とほぼ同じで「内因性睡眠障害」や「概日障害型睡眠障害」が良い適応



ロゼレムは錠剤のみのお薬だけど、メラトベルは主に小児を対象に開発されたお薬で、今のところ粉薬しかない


粉薬しか飲めない子供に処方しやすくなったけど、錠剤を希望する大きい子供たちには使いにくい

IMG_9086


保険適応上、1mgからはじめて、4mgまで増量可能。


私はまだ数人しか処方していなくて、ほぼ1~2mgでの処方をしている。


副作用には「傾眠」と書いてあるけど、まだ副作用らしきものを訴えたケースはないかな


ロゼレムとの効き方のちがいはまだあまりわからないけど、選択肢が増えたことは喜ばしいことだと思う


身体に合うお薬が見つかりますように






FullSizeRender



我が家のアイドル 千代丸


もう2歳半をこえて、すっかりおじいちゃん


ゲージから出すと、恐る恐る歩き出すから可愛らしい


(↓応援してもらえたら嬉しいな)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

宿泊学習

私は、学校の宿泊学習や修学旅行が楽しかったという記憶がない


実は、小学校の宿泊学習は、どうしても行きたくなくて、母に言って休ませてもらった


でも、休んだ罪悪感が結構残ったから、中学校以後のものには参加したけど…

IMG_9085
残念ながら、参加して楽しかったということはほとんどなく、精神的に疲れた記憶だけ


まおも、小学校の宿泊学習は泣いて嫌がった。(当時の私は、まおを引きずって連れて行っていた。。。)

笑顔で帰ってきたけど


ドルジは行く前は結構楽しみにしていたけど、帰ってくるといろいろ不満を溜め込んできて、家で爆発させていた


ゆづの場合は。。。


準備の段階から、宿泊学習をとても楽しみにしているのが伝わってきた


しおりを見ながら楽しそうに荷物の準備を自分でしていた


当日の朝も、張り切って早く起きてくる


三者三様、いや、自分も含めると四者四様の宿泊学習


発達相談外来では、宿泊学習や修学旅行などの学校行事に子供が行きたがらないという相談も時々受ける。


私は、そんなとき、自分の経験を親御さんにも、子供本人にも話すことが多い


「先生もね、小学生の時宿泊学習が嫌で、休んだの。


休めて良かったと思ってる。


でも、みんなが宿泊から帰ってきてから、楽しそうに宿泊のこと話しているから、やっぱり行けばよかったかな、という気持ちにもなって。


だから、中学生の時は宿泊学習に行ってみたんだ。


そしたら、とってもしんどかった。


その時は、やっぱり行かなければ良かったと思った。


行っても行かなくても嫌な気持ちになるのかもしれない。


だから、行くかどうかは自分で決めるしかないなぁって思ってる。


先生は、どっちでもいいと思うよ」


と伝えている。子供たちも親御さんも、私が宿泊学習に行かなかったと知ると、たいてい驚かれる


子供たちは、「先生も行きたくなかったんだ!」と嬉しそうにすることがほとんど。


親御さんの反応はいろいろ。


子供に前向き?な後押しをしてくれることを期待されていた親御さんは、複雑そう


あ、最近は学校もずいぶん柔軟に対応してくれるようになって、親御さんの送迎で部分参加が可能な学校が多くなった


無理のない範囲で参加できて、しんどさより楽しさの方がまされば大成功


参加できなくても、家でのんびり過ごせられれば大成功


頑張って全部参加しても大成功


どれも大成功だと思うのです





FullSizeRender


実家の桃を収穫


今年は3個の実をつけた


小さいけど、甘くておいしかった


(↓応援お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

じ〜んとくる

先日のドルジとの会話


「ねぇ、ママ。一人なら○○、二人なら○○、三人なら○○って、何が入る?」と聞かれた。


私は、「一人なら孤独、二人なら安心、三人なら疲れる、かな」と答えた。ドルジは


「なるほどねー。ネットでは、一人なら孤独、二人なら気まずい、三人なら一人になる、四人なら話についていけない、って書いてあった」と言う



私は、「そっかー。その気持ち、良くわかるかも。ドルジはどう?」と聞いたら。。


ドルジは胸を押さえて


「じ〜んとくる…」と言う



私は胸が締め付けられる気がした


そうだよね…人といると、学校にいるとそんな気持ちになっちゃうんだよね



人付き合いって難しいよね。


私も昔は苦しかった


ドルジもいつか、二人なら安心、って思えるようになれたらいいなぁ。


ちなみに、まおに聞いたら


「私の場合は、今は一人は安心、二人は気まずい、三人は安心かな」

IMG_9084
一人でいるか、ゆるく浅く付き合うのが気楽ってことかな?






IMG_9123


今年も、実家の庭でキバナコスモスが咲き始めた


8月に入ったら、ミョウガの季節


今年も豊作だといいなぁ


(↓応援してもらえたら嬉しいです)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング
ギャラリー
  • まおの悲しみ ②
  • 表裏一体
  • ペアレントトレーニング ⑤ ~無視は難しい ③~ 
  • 心理評価の結果説明 ~我が家の場合 ④~
  • WISC-Ⅴ ② ~新しい指標について~
  • 自分じゃないとうまくいく?
  • 迷うなら支援を ~ドルジの場合~
  • ペアレントトレーニング ⑤ ~無視は難しい ②~
  • まおの悲しみ ①